top of page

カブトムシの受け渡し

  • shibatakiyoshisj
  • 2022年7月11日
  • 読了時間: 1分

2022年もカブトムシで難民支援をしています

山口から四ツ谷に連れてきたカブトムシの2世代目が羽化して成虫になりました。


カブトムシの飼育は2011年の東日本大震災、その後に起きた原発事故でお外遊びができなくなった福島のお友達を応援するために始め、今回で12世代目です。

今年も、日本に来られている難民の支援に募金は当てられます。


【申込について】

申込期間:7月9日(土)から7月17日 (日) まで

受け渡し:7月9日(土)から

土曜学校と日曜学校合わせて、先着20つがいです。お一人様につき1つがいですが、兄弟・姉妹での申し込みもできます。

お問い合わせは直接、柴田神父さんまで。


【カブトムシについて】

カブトムシはどれもオス・メスつがいです。成虫の飼育マニュアル付きです。

YouTubeのカブトムシ飼育日記で幼虫からサナギ、サナギから成虫になる動画がご覧いただけます。


今年もカブトムシは元気です。教会学校のお友達が6つがい持ってきてくれました。

Comments


カトリック麹町 聖イグナチオ教会 公式SNS

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

©2025 柴田潔神父のお説教集

bottom of page