top of page
検索


カブトムシの幼虫 お引き受けします
今年もカブトムシ難民支援募金にたくさんの方のご参加・ご支援を頂きました。 改めて感謝を申し上げます。 今年の夏にカブトムシを育てられたご家庭では、 幼虫がすくすく育っている時期ではないでしょうか。 もし、たくさん幼虫が生まれてしまって育てるのが大変になられた方は、...
2024年11月16日読了時間: 1分


カブトムシ募金が支援するもの
先週金曜日(2024年8月23日)の朝日新聞の天声人語で難民支援について取り上げられていました。 この記事では、日本には難民申請者を保護する法制度がなく支援が不足しており、多くの人が厳しい生活を余儀なくされていること、難民申請者が苦しい生活をする社会が私たちの望んだものなの...
2024年8月27日読了時間: 1分


2024年 カブトムシ募金のご報告
キャンプから帰ってまいりました。 今年寄せられたカブトムシ難民募金の総額は662,000円となりました。 ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。 2024年8月19日(月)に、難民支援協会さんへ送金をしてきました。...
2024年8月18日読了時間: 2分


【受付終了】カブトムシ難民支援 2024
多くの方にご参加いただき、7月14日をもちまして2024年度のカブトムシ難民支援募金の受付は終了いたしました。
たくさんの方のご支援・ご協力に感謝を申し上げます。
2025年度もカブトムシ支援募金ができるように準備を進めてまいります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年7月21日読了時間: 1分


カトリック新聞に掲載されました
カブトムシ支援募金の活動がカトリック新聞に掲載されました。 ぜひご覧ください。 今年も多くの方にカブトムシ支援募金にご参加いただいています。改めて感謝を申し上げます。
2024年7月20日読了時間: 1分


カブトムシ難民支援 2024
今年もカブトムシの飼育を通じて難民支援を行っています。【残りわずか!】7月14日現在、カブトムシの残り数がわずかとなっていご希望の方はお早めにお申し込みください。
2024年7月8日読了時間: 1分


難民支援協会さんからのお礼とご報告
認定NPO法人 難民支援協会さんから、カブトムシ募金へのお礼とご報告のお手紙が届きました。ぜひご覧ください。 参加してくださった皆さま、重ね重ねありがとうございました。 来年のカブトムシの幼虫もすくすく成長中!
2023年9月2日読了時間: 1分


難民支援協会への募金のご報告
今年のカブトムシ難民募金を送金させていただきました。 今年は32万円で昨年(20万円)よりもだいぶ増えました。 ご協力いただいた皆様に感謝です。 難民支援協会さんを通じて、今必要な方々にお役立てくださいます。 支援先:認定NPO 日本難民支援協会 (JAR)...
2023年7月29日読了時間: 1分


年間第14主日 子どもとともにささげるミサ
福音朗読:マタイによる福音11:25-30 「天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。」というイエス様の言葉は、「神様は素晴らしい 私はとっても嬉しい!」と同じだと思います。 「最近、とっても嬉しいことありましたか?」神父さんにはありました。そのお話です。...
2023年7月9日読了時間: 4分


年間第13主日 自分の命を得ようとする者
福音朗読:マタイによる福音10:37〜42 今日は2つの聖書の箇所から考えました。 自分の命を得ようとする者とは? 1つ目は、「自分の命を得ようとする者は、それを失い、わたしのために命を失う者は、かえってそれを得るのである。」...
2023年7月2日読了時間: 3分


カブトムシ難民支援 2023
今年もカブトムシの飼育を通じて難民支援を行います。 7月2日の日曜日8時半のミサ前からカブトムシの受け渡しを開始します。 支援へのご参加ご希望の方は、以下の項目を柴田神父さんへご連絡をください。 カブトムシ飼育マニュアルもお渡しします。 申込事項 お名前 ご連絡先...
2023年6月27日読了時間: 1分




弟子の条件とカブトムシ難民募金
年間第23主日 聖書箇所:ルカによる福音書 14:25~33 今日は2つのお話をします。1つ目は、イエス様の弟子になる条件について、私自身の召し出しから分かち合います。2つ目は「被造物を大切にする」取り組み、カブトムシ難民募金についてお話しします。 柴田神父の召し出し...
2022年9月4日読了時間: 4分


カブトムシの受け渡し
山口から四ツ谷に連れてきたカブトムシの2世代目が羽化して成虫になりました。 カブトムシの飼育は2011年の東日本大震災、その後に起きた原発事故でお外遊びができなくなった福島のお友達を応援するために始め、今回で12世代目です。...
2022年7月11日読了時間: 1分




カブトムシかんさつにっき(ほうや まや あいこさん)③
カブトムシのお世話をしながら、よく観察したり、またカブトムシについても調べてくれました。 来年、8匹の幼虫が立派なカブトムシに成長しますように。 ほうや まや あいこさん、ありがとう!
2021年10月31日読了時間: 1分


カブトムシかんさつにっき(ほうや まや あいこさん)②
ほうや まや あいこさんのカブトムシ観察日記の続きです。 大きな飼育ケースにお引越しさせたり、お世話や観察をしたり。
2021年10月31日読了時間: 1分




カブトムシのおっくん
林玲さんと箔(はく)さんから、カブトムシのお世話の絵とメールをいただきました! カブトムシの名付け親はお嬢さんの箔さんだそうです。 夏からお世話を始めたつがいにオスは「おっくん」、メスは「メーちゃん」と それぞれに名前をつけてお世話を続けてきました。...
2021年10月26日読了時間: 1分


しばたしんぷの昆虫すごいぜvol.1カブトムシ編
YouTubeに「しばたしんぷの昆虫すごいぜvol.1カブトムシ編」を公開しました! 2021年春〜夏の成育記録のまとめと解説をしています。 ぜひご覧ください。
2021年8月29日読了時間: 1分
bottom of page