年間第23主日
マルコによる福音7:31~37
イエス様は耳が聞こえず、舌が回らない人に「エファタ」「開け」と言われます。
この人は、誰ともコミュニケーションが取れませんでしたが、癒されて、口止めされても言い広めるほどコミュニケーションができるようになりました。
朗読された癒しの物語を3つに分けて考えてみましょう。
耳が聞こえず舌も回らない人の状態
耳と口が開くためのイエスのしぐさ
癒しの奇跡とその結果
です。
まず、この人の状態です。
聴く力が欠けていて、口から出る言葉は意味不明です。うめきのような喉の奥から出る声だけです。まわりの人々は、彼が何を望んでいるのか分からなくて、イエス様のもとに連れてきました。それほど、絶望的な状態でした。
彼を見たイエス様は、すぐには奇跡を行いません。まず、自分がどんな思いであなたを見ているか分かってもらうために、群衆から引き離します。脇に連れて行って、今からしようとしていること、癒しのわざの意味を分からせるために、愛情深いしぐさをします。耳に指を突っ込んで、唾で舌を潤します。このしぐさは、他の癒しの時のイエスの動作と比べて、特別なことが分かります。普段は、手を伸ばして触れる程度です。イエスさまでも、それほどまでしないと、彼の絶望的、無気力な状態から解放することができなかったのでしょう。コミュニケーションから断絶して、自分の殻の中に堅く閉じこもっている彼には特別な愛情深いしぐさが必要でした。
このようなしぐさに加えて、イエス様は眼差しを天に向けます。神様の憐れみを願います。この人の悲しみや苦しみに共感して、深くため息をついて「エファタ」「開け!」と言われます。古代教会では、成人洗礼の時に、この場面を再現して、志願者の耳と口に手を触れて次の言葉を述べました。
「神の栄光と賛美のためにあなたの信仰を告白することができますように。エファタ。開け!」
洗礼を受けて神様とのコミュニケーションが取れるように、と願って信仰を告白していました。
「エファタ」「開け」から連想するお話しをご紹介します。
(日本国連HCR協会・絵本プロジェクトチーム 求龍堂)
遠い海の向こうのオレアちゃんの国では戦争が起きていました。お父さん、お母さんと小学生低学年のオレアちゃんは、この国に逃げてきました。
「みんな仲良くね」と先生が言いました。オレアちゃんはずっと黙っていました。みんなが教科書を読み上げるときも、黙って文字を見つめていました。休み時間になると、窓の外の海ばかり見ていました。みんな、オレアちゃんが早くいっぱい話せるようになればいいと思いました。そうしたら休み時間、いっしょに遊ぼうって言えるから。
ある日、音楽の授業がありました。先生が弾くピアノに合わせてみんなで大好きな歌を歌いました。大きな声が響く中で、私は隣から小さな小さな鳴き声が聞こえてくるのに気づきました。見ると、オレアちゃんが、一人でしくしく泣いています。
私はオレアちゃんに「泣かないで」と言いたくてドキドキしました。オレアちゃんも一緒に歌えるといいな、と思いました。私はドキドキしながら、勇気を出して言いました。
「ラララで歌おう」
私がラララで歌い始めると、オレアちゃんは泣き止んでラララで歌い始めました。気づいた先生は、みんなを歌わせたままピアノの手を止めて、私の隣に来てくれました。そしてオレアちゃんの肩を抱いて、先生もラララと大きな声で歌い始めました。するとクラスのみんなも一緒になって、みんなでラララの大合唱になりました。いつもは1番で終わるその歌をその日は、2番も、3番も歌いました。「わぁ!」
合唱が終わると、みんながオレアちゃんを囲みました。「オレアちゃん歌うまいね」「みんなで歌えて、うれしいね」するとオレアちゃんも「たのしい」と言いました。「楽しかったね」と言うとオレアちゃんも「たのしい」と言いました。先生が「上手だったね。二人とも勇気を出して偉かったね」と言うと、オレアちゃんは「ゆうき」と言ったので、みんなが笑顔になりました。それでオレアちゃんは「うれしい」と「たのしい」と「ゆうき」を覚えました。
オレアちゃんはその日から言葉をどんどん覚えていきました。オレアちゃんは一生懸命、私たちの言葉を覚えようとするので、みんなもオレアちゃんを助けたくなりました。一緒に遊ぶうちに、クラスのみんなとどんどん仲良くなりました。
お友だちの勇気の言葉「ラララで歌おう」は「エファタ」「開け」と重なります。
オレアちゃんは
「ラララで歌おう」をきっかけに言葉を覚え、お友だちができました。
二つ目は、あるご夫婦のお話です。
最初の結婚は若い時で、仕事にのめり込んで、家庭がバラバラになってしまいました。奥様が病気で先立ち、お子さんとも音信不通。うまくいきませんでした。しばらく、孤独と挫折で生活されました。
その後、人生に寄り添ってくれる方と出逢います。
男性の故郷に似た、海に夕暮れお連れします。潮の匂い、潮風に当たりながら散歩します。男性の故郷の料理を作ってあげました。そのうちに男性は料理が得意だったことを思い出します。食材も選んで人に振る舞うようになります。男性が好きな音楽も一緒に聴きました。男性は、曲が作られた時代背景など一所懸命説明します。男性は海外に一緒に旅行に行くと、ミサに連れて行きます。「ミサの流れは世界共通だから」と説明します。
次第に、これまでの後悔よりもこれからできることを考えるようになりました。時間の使い方が変わっていきます。女性に受け止めてもらったことで「人のために尽くしたい」と思えるようになります。仕事の相談受けたら、とことんまで協力されます。わからないことがあれば、徹底的に調べて。惜しみなく、無償で。 そして、人から感謝されるようになります。 孤独でこれまでの生き方を悔いる生き方から、惜しみなく協力して人から感謝される、神様に感謝する生き方に変わりました。
「エファタ」「開け」。 私たちの間でも「少しの勇気」から癒しのわざが起こるように。コミュニュケーションが変わる癒しのわざが起こるように願いましょう。
תגובות