top of page
検索


【受付終了】カブトムシ難民支援 2024
多くの方にご参加いただき、7月14日をもちまして2024年度のカブトムシ難民支援募金の受付は終了いたしました。
たくさんの方のご支援・ご協力に感謝を申し上げます。
2025年度もカブトムシ支援募金ができるように準備を進めてまいります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年7月21日読了時間: 1分


難民支援協会さんからのお礼とご報告
認定NPO法人 難民支援協会さんから、カブトムシ募金へのお礼とご報告のお手紙が届きました。ぜひご覧ください。 参加してくださった皆さま、重ね重ねありがとうございました。 来年のカブトムシの幼虫もすくすく成長中!
2023年9月2日読了時間: 1分


平和を求める祈りのカードをプレゼント
11/27(日)・12/4(日)に、聖イグナチオ教会のクリスマスミニバザーが行われます。 このミニバザーで、ウクライナ募金にご協力をいただいた方・各日先着100名様に「平和を求める祈り」のカードを差し上げる予定です。 ぜひ、みなさまのご協力をお願いいたします。...
2022年11月24日読了時間: 1分


神様はいつも私たちと共にいる(主の降誕(夜半のミサ))
12/24(金)12時 高齢者のためのミサお説教 福音朗読:ルカ2:1〜14 本来なら、コリンズ神父さんがこのミサでお説教することになっていました。でも昨日、お部屋で亡くなられているのを私と山岡神父さんが見つけました。 12月18日の子どものクリスマスミサでサンタさんをして...
2021年12月28日読了時間: 3分


『クリスマスのおはなし』難民の赤ちゃんイエス様〜故郷を追われた人々のお手伝い〜
クリスマスにあたり、困っている人々のために皆ができることをお話した動画、 『クリスマスのおはなし』難民の赤ちゃんのイエス様〜故郷を追われた人々のお手伝い〜 をYouTubeに公開しました。ぜひご覧ください!
2021年12月5日読了時間: 1分


カブトムシのおっくん
林玲さんと箔(はく)さんから、カブトムシのお世話の絵とメールをいただきました! カブトムシの名付け親はお嬢さんの箔さんだそうです。 夏からお世話を始めたつがいにオスは「おっくん」、メスは「メーちゃん」と それぞれに名前をつけてお世話を続けてきました。...
2021年10月26日読了時間: 1分


しばたしんぷの昆虫すごいぜvol.1カブトムシ編
YouTubeに「しばたしんぷの昆虫すごいぜvol.1カブトムシ編」を公開しました! 2021年春〜夏の成育記録のまとめと解説をしています。 ぜひご覧ください。
2021年8月29日読了時間: 1分


二令幼虫に脱皮(悠人くんから)
三俣悠人くんが幼虫のお世話をしていたら、幼虫が二令幼虫に脱皮しているのを見つけて撮影してくれました。 頭は白かったそうです。だんだんと赤くなるんですね。 悠人くんありがとう!
2021年8月22日読了時間: 1分




カブトムシと難民支援のつながり
柴田神父さんが、山口から連れてきたカブトムシは立派な成虫になりました。カブトムシをおうちで育てたい方に、難民支援の募金をお願いしました。すると、37つがいで20万円になりました。中には、カブトムシは飼えないけど飼育のために使ってください、霊操の動画を観て献金したくなりました...
2021年8月6日読了時間: 2分


カブトムシ生育日記ー元気な成虫の様子(2)
立派な成虫になって、それぞれのお家にもらわれていった37つがい。 カブトムシの難民募金も15.8万円になりました。これから、難民支援協会さんを通じて役立てていただきます。虫の命をお世話する心が、難民のお友だちのお世話につながったら、と願っています。...
2021年7月26日読了時間: 1分


カブトムシ生育日記ー脱走したり、飛んでみたり
成長したカブトムシの様子です。 脱走しようとしたり、低空飛行したり、とても元気です。 37つがいのカブトムシたちが、飼育ケースで子どもたちのところへ行くのを待っています。 餌にかぶりつく様子
2021年7月17日読了時間: 1分


カブトムシの生育日記~はじめに
東日本大震災ボランティア 柴田神父は2011年6月に東日本大震災のボランティアに行き、あまりの状況に打ちひしがれながら10日間、ヘドロかきの作業をしていました。1日に2リットル、3リットルの汗をかいて津波の後片付けをしますが、自分が役に立っている感覚がありません。イエズス会...
2021年6月20日読了時間: 3分
bottom of page